top of page

アナログ世代からの…

以前のブログでFPの知識は

"現代人の基礎知識だ!"と

宣言しました。

実はもう一つ、

現代人の基礎知識が有ります。


我々の生活の隅々までに行き渡った

デジタルなモノ・事の知識です。

誰よりも遅くスマホを使い始めた位 

自分はアナログ派ですが、

ITパスポート試験を受けました。


この試験は、主催者によると

『ITを利活用する全ての社会人・これから

社会人となる学生が備えておくべき、

ITに関する基礎的な知識が証明できる

国家試験です。』

との事。


確かに、試験勉強をしてみると

断片的だった諸々の知識が関連付けされ

ITやネットの世界像が

イメージ出来る様になりました。

ここでも自分の暮らす世界への視界が

鮮明になっていくワクワク感がありました。


ここで得られた知識も

仕事で

知らずに損している

気付かずに不利益を被っている

利用者さんへ還元出来たらと

考えております。


最新記事

すべて表示

何故FP技能士受験?

「FP2級?」名刺交換の際言われます。 何故マッサージ師がFP?なの・・・ 「あなたにとって大切な事を 3つ挙げて下さい」と聞くと 健康 と お金 はほぼ挙がります マッサージ師として健康は押さえた 次はお金の勉強してみよう! 他にも動機は有りました。...

幸せな介護へのヒント

訪問マッサージみらいの小川です。 介護される方がイキイキとなるには? 昔、米国の介護施設で ある実験が行われました。 2つの集団を作り、 最初の集団は、個々に鉢植えを与え、 その世話は看護師が行う。 毎週、木か金曜に映画を上映するが 日程はこちら決め連絡する。...

音楽の力

いつもお世話になっております。 訪問マッサージみらいの小川です。 あなたの大切な人が認知症なら 音楽を流してみて下さい。 介護施設では音楽を使って、 合唱カラオケ踊りなど行っています が、あなたが流す曲は あなたの大切な人が ・好きだった曲 ・想い出と結びつきのある曲...

Comments


bottom of page